Way to be HAPPY

Life is a Journey

幼少期の傷2

今までは、ずっとカウンセリングで言われた通り、母親の愛情不足が原因だとばかり思っていた。

でも、実際は、そうではなく、おそらく父親の愛情不足が尾を引いているのではないかと思っている。

この情報のソースは、心理学だったかはたまたスピリチュアル的な方面によるものだったかは、不確かであるが、父親の愛情が不足していると、うまく受け取れない子になるという。

ちなみに、母親の愛情が不足していると、うまく与えられない子になるのだという。

私の場合は、お金でも時間でも、体でも求められたらついつい与えてしまうタイプであった。そこにも、おそらく問題は隠れているのだけれど、常に誰かに何かを与えることに喜びを見出して生きてきた。自分の存在意義が不確かだったからこそ、それをすることで、自分の存在意義を見出してきたところがあるのだと思う。

そして、もっと深刻な問題は、「受け取ること」であった。

なぜか、我が家では、誰かにおこづかいをもらったとき、一度はお断りするという習慣があった。そうしなさいと求められたことはなかったが、両親を見ていて自然と学んだのだと思う。人に何かをもらうときは1度断る癖がついていた。

そこから波及しているのか、なんなのか、例えば、「かわいいね」「綺麗だね」と言われても、素直に受け取れず、喜べない自分がいた。

デートで何を食べたい?と聞かれても、何も要求できない自分がいた。

誰かにプレゼントをもらっても、受け取れない自分がいた。

本当に困ったときでも、誰かにお願いすることができない自分がいた。

例えそれが自分を窮地に貶めることであっても、絶対に自分からお願いすることができなかった。

そして、同時に、お願いすることや、求めることができないからこそ、自分の欲求を果たす為に、人をコントロールするスキルがあがっていった。

相手に自分の欲求を、うまく提案させることに非常に長けていたのだ。

例えば、何か欲しいときや、何かして欲しいとき、行動や表情や直接的でない言動で、相手に提案させてきた。

「⚪︎⚪︎欲しいの?」とか、「⚪︎⚪︎しようか?」とかいった具合に。

そして、そのスキルがある為に、あまり困ったことにはならなかった。

だがしかし、結局その困ったことにならなかった生き方が、結局、今困ったことを生み出していたのだということに最近気づいたのだ。

100%相手をコントロールすることは、私を以てしても不可能なことである。

だからこそ、私の要望と相手の提案や行動に差異が生じる。

そして、それが私の欲求不満の根本の原因となるのだった。

まさに、身から出た錆である。

だがしかし、私はそれ以外に生き方を知らなかったのだ。

自分から誰かに要求するなんて、してはいけないことなのだとずっと思って生きてきたのだから。