Way to be HAPPY

Life is a Journey

筋トレとタンパク質量

半年間どんなに激しい筋トレをしようが、次の日(とその次の日も)筋肉痛に苛まれようが、まったく筋肉量が増えず、なんだかな〜と思っていたわたし。

 

勝手に世の中の筋肉セオリーはわたしには通用しないのねってひとりごちていた。

そして、ここ1ヶ月、まったく運動も筋トレもせず、毎晩浴びるように酒を飲む始末w

 

だがしかし、わたしの考えはまったくもって違ったということが、今日判明した。

 

昨日はジムで久しぶりに筋トレをして、今日はものすごい筋肉痛に襲われることを予期していた。むしろ期待さえしていた。笑

 

だがしかし、ほとんど筋肉痛はなく、快調な感じで起床。

 

「ん・・・?(何が起こった?)」

 

よくよく考えてみれば、昨日はこれでもか!というくらい「タンパク質」を摂取していたのであった。

 

筋トレ後にいつものプロテインを豆乳でシャカシャカして、1杯。

(タンパク質約30g)

 

そして、いつもだったらそのままあとはまったくタンパク質を摂らないという状態であった。

 

わたしの体重は52キロなので、本来であれば、筋トレをせずとも最低でも52gはタンパク質を摂取する必要があるのにも関わらず、いつも無視して30gしか摂っていなかった。(しかも筋トレ後)

 

普段に至っては、20g摂れればいいくらいの食事内容で、ほとんどが糖質(炭水化物)でカロリーを摂取していたのだ。

 

先日、病院の血液検査でも、タンパク質摂取量が少なすぎるとご指摘を頂いていたところであった。

 

そして、昨日はたまたま筋トレあとに、ラム肉を200g鍋にぶち込んで食した。

 

ちなみに、ラム肉は、

ラム肉もも(羊肉もも) 217kcal 0.1g 19.1g 14.5g

タンパク質量が、100g当たり、19.1g

なのだ。

 

そして、わたしは200g食べたので、38.2gものタンパク質を摂っていたことになる。

 

先ほどのプロテインと足すと、68.2gである。

 

筋力トレーニングをした場合、体重×1.5gものタンパク質が必要ということなので、

わたしの場合は、78gになる。

 

目標摂取量に対して、68.2g / 78g = 87.5% の量を摂取できたため、

今回の筋肉痛は起こりにくかったのかと思われる。

 

そして、やはりある程度まで、タンパク質摂取量と筋肉の増加量には相関関係があるようなので、これからは、今までの(無駄だった)半年間を反省して、もりもりタンパク質を摂取していきたいところである。